20253.03Mon
202410.01Tue
20249.10Tue
よく読まれている記事をご紹介
READ MORE
シニアサポートを食べてからは食事によるコントロールで良い状態が維持できています。食べっぷりは良く、毎回完食してくれます。以前購入時は、他の方も書かれてましたが、粉が少しありました。ただ、今回1袋しかまだ開封してませんが、粉は気になりませんでした。愛犬が美味しく食べてくれる姿を見るのが、とても嬉しく癒やされます😊
昨年末より大腸炎を発症。何が引き金になったのか分からず、とりあえず大好物だったオヤツのジャーキーを辞め、薬の投与と有名メーカーの消化療養フードに変え様子見しておりました。ですが、薬が切れしばらく経つと下痢をする繰り返しだった為、ネットで調べこちらのフードにたどり着きました。ひと月以上たちますが、今のところ便も良い感じなのでこのまま続けていきたいと思います。
定期的な血液検査にて肝数値に異常がありました。投薬で様子を見たら数値は下がりましたが、与え続けることへの不安があったので色々な療法食を試したところ、食いつきが良いのは最初だけで3日もすれば何かをトッピングしないと食べなくなることばかりでした。 夫が見つけて来た犬心のサンプルを試したら、もちろん食いつきは良いです。 が、3ヶ月経った今も変わらず食いつきが良いので驚いています。 どんなフード……
2歳頃から貧血になり免疫の病気と診断されました。脾臓を摘出したり輸血を数回行いましたがなかなか状態が安定せずに10種類の薬も毎日飲んでました。 病院をかえIBDと診断されました、 そこで医師と相談して食事も犬心の消化器ケアにかえました。 今では食事によるコントロールにより、良い状態がキープできています。食事は毎日なことなのですごく大切なことも思い知らされました。犬心はなかなか偏食なうちの子も……
歯がないのでご飯や鶏肉などを使った柔らかい手作り食をあげていましたが、血液検査で腎臓の数値が悪いことを知り(心臓はもう悪かったのですが)療法食を探すことに。これまでドライフードを食べて来なかったので食べてくれるか心配でしたが、お湯でふやかすともりもり毎日食べてくれています。心臓疾患から来る肺水腫の治療と予防で利尿剤を使い始めたので、腎臓の数値がどんどん悪くなるだろうと覚悟していたのですが、対応した……
尿石症(ストルバイト結晶)になってフードを探していたところ、犬心さんのフードを見つけて問い合わせ…。 とても親身になって相談にのって頂いて、試してみることに。 小さな事でも丁寧に聞いて下さり、納得した上で安心してフードをあげる事が出来ています。
お試しを購入しました。 低脂肪のフードに初めて出会いました。 皮膚の経過観察の為、期待しながら暫く継続してみようと思います。
膵炎完治後に、すぐ心臓病が発覚しました。 こちらは心臓病と膵炎どちらも対応していた事と原料なども見て、これなら安心してあげられると思い購入しました! 心臓病と膵炎に対応しているフードは中々ないので本当に有り難いです。 食い付きもよく、病状も安定していて無くてはならない存在です。
「犬心」で扱う商品は、全て動物栄養学などの裏付けがあるラインナップです。一般的な科学知見に止まらず、大学・医療機関との連携を含め、自社の研究工房で蓄積したノウハウをベースとしています。
「自然の良さを活かし引き出す」ことをコンセプトに、安全安心でナチュラルな品質基準を大切にしています。
「病気のワンちゃんでも、美味しさの楽しみを奪いたくない。」そんな想いから、自然な美味しさにこだわっています。
「犬の食手帳」とは、犬の食事について研究していく過程で得た、様々な情報を発信していく「犬の食にまつわる情報マガジン」です。ナチュラル療法食「犬心」の活用法を中心に、病気のワンちゃんはもちろん、健康な子の食事も含めて、「愛犬の食の悩み」を解決に導く情報を発信していきます。 犬の食に精通した専門家が執筆しているため、動物栄養学にもとづく、確かな情報をお届けします。