
低たんぱくバランス
お世話になり始めて何年になるでしょうか。
毎朝晩、有り難く与えさせて戴いています。
初めは肥満気味の為、糖&脂コントロールを購入していましたが、どんどん種類が増えて、我が子もどんどん老いていき、不調箇所も増え、低タンパクバランスが、ベストだと思われ、安心と信頼で、過ごさせて頂いています。
日頃より犬心療法食をご愛顧いただき誠にありがとうございます。世界的な食料および燃料価格の大幅な上昇により、弊社におきましては商品金額を一律(※)で8%値上げさせていただく運びとなりました。(※はなびらたけパウダー・カプセルを除く)
この度は、お客さまにご負担をおかけすることを心よりお詫び申し上げます。
昨年8月末に発生をした火災事故の影響で、犬心フードシリーズについては未だ品薄状態が続いております。詳細については、各商品ページをご確認ください。
ご理解ご協力いただけますと共に、今後とも変わらぬご愛顧のほど、何卒よろしくお願いいたします。
お世話になり始めて何年になるでしょうか。
毎朝晩、有り難く与えさせて戴いています。
初めは肥満気味の為、糖&脂コントロールを購入していましたが、どんどん種類が増えて、我が子もどんどん老いていき、不調箇所も増え、低タンパクバランスが、ベストだと思われ、安心と信頼で、過ごさせて頂いています。
1年前から始めた療法食ですが、それ以前に食べていたフードは国産手作りフードだったので、とても良い香りがして気に入っていたので療法食も、いろいろ探したのですが、いきついたフードはドッグフード特有の匂いで、それが気になっていました。それでも口コミが良かったので続けていたのですが、ある日突然ピタッと食べなくなり、お湯でふやかしたりして騙し騙し与えていましたが、それすらも、あまり食いつかなくなってきたので、実は去年ネットで見つけていた犬心さんのフードがずっと気になっておりましたので思いきって頼んでみました。おそるおそる一粒与えてみたところ、とても食いつきがよく、その勢いで食べなくなったフードに混ぜてみだしたところ、勢いよくたべるので、感動することしきりでした!
数日後、健康診断に連れていったとき、フードのことを先生に聞くつもりでしたのでパンフレットを持参し、まず問診に来られた看護師さんに、犬心さんのフードの話をしましたら、なんとその看護師さんも、自宅のワンちゃんに犬心フードを食べさせているとのことでした。とても信頼している看護師さんが、言われたことでこれはもう間違いない!と確信しました!その看護師さんは、お友達から紹介されたそうです。食いつきもいいし、材料もとてもを良いもの使ってあるし、いいですよ!と聞いて、なんだか運命の出会いをしたような気分で凄く嬉しくなってしまいました!このままずっと食べ続けてくれることを祈って、続けさせていただきます。
にこは保護犬で昨年の4月から一緒に暮らしています。
昨年は怒涛の1年でした。様々な病名を告げられました。
気づいたきっかけは水カブ飲み、おしっこはジャージー、これはおかしいと思い検査した結果、上記の病気である事が判明しました。
病気をきっかけに療法食に変えることを勧められ、最初は病院から紹介してもらったフードに変更しましたが、みるみるうちに食べなくなり、困っていたところ犬心さんの低タンパクバランスを見つけました。
半信半疑で試してみたところ、美味しそうに食べてくれました。食べ方を色々試してみた結果、細かく粉砕し、お湯で少しふやかすのがにこのお気に入りです。皮膚、耳の状態も悪く塗り薬は必須と病院から言われていたのですが食べ始めて半年、今は薬を塗らなくても大丈夫なほどキレイな状態をキープしています。病気のことも考えながら栄養バランスも良いフードは私の知っている限りなかったので犬心さんと出会えてよかったなと思っています。これからも続けていき、そしていつか、病気を克服してくれたらと願っております。
家に迎えた当初は市販のフードを購入していましたが、消化器系の問題があることが分かり獣医に勧められサンプル申し込みました。その際に今まで特に疑いもなく、食べさせてはいけない添加物を与えていたことを深く反省!
犬心は、安心安全の無添加で飼い主がお試しくださいと書かれていて安心感を覚えましたが、何より食が弱くなっていたところで、サンプルを食べ始めた時にホットしました。
10歳を過ぎたころから、肝臓のトラブルが見つかりました。ウルソを朝晩1.5錠ずつ服用し、低脂肪の食事を続けていましたが、劇的な改善はなく、13歳の現在でも少しずつ数値は上がっています。食欲はあり、元気なので、もう少し様子をみましょうと言っている間に、尿たんぱくにおいても少し高い数値がでて、腎臓も心配になってきたので低たんぱくバランスに切り替えてみました。問題なく食べてくれるので続けてみようと思います。肝臓も腎臓もケアできるフードはありがたいです。今月末の尿検査が楽しみです。
心臓、腎臓、肺のトラブルがあり、1か月前の入院で膵臓のトラブルも併発しました。
膵臓のトラブルが起こる前は腎臓対応のフードを食べていましたが、食べ渋りで毎日食事戦争でした。フードに鶏肉などトッピングしないと食べません。
愛犬の下顎と舌の形状で、缶詰やドロドロしたものはお皿に撫でつけて固まってしまい食べにくいのでできればカリカリで食べるものを模索していました。
今回の入院で先生からは家に帰れないといわれましたが、何とか危機を脱し帰宅できました。
フードは膵臓のトラブルに対応した低脂肪でと言われ、悩んでいたところ、友人から犬心さんを紹介して頂きました。サンプルを食べさせた所、食いつきも良く、なんと!トッピングなしでも食べてくれました!!
心臓、腎臓、膵臓のトラブルすべてが相反する治療と食事の中、すべてに対応しているフードが存在しているなんて、犬心様、紹介して下さった友人に感謝です。
ぎりぎりの所でとどまっている状態ですが、自分でご飯が食べられるので元気にしていられるのだと思います。
引き続きよろしくお願い致します。
ps.今月末のお誕生日を迎えられそうです♪
犬友さんが 犬心元気キープを食べていました。
小太郎は尿トラブルをきっかけに「低タンパクバランス」をたべています。
今は元気に過ごせています。
やはり食べ物は大事だなぁと痛感しております。
これからも宜しくお願いします。
2年ほど前に膵臓のトラブルになり入院しました。年齢的にも高齢だし、病院の先生も厳しい見立てでしたが、フードを改善しようと思い色々調べて犬心にたどりつきました。初めはなかなか食べてくれず途中で休止したりもしました。再開してから工夫してミキサーで粉末状にして、わんちゅーるなどと混ぜて与えるようにしています。おかげで体調もとってもいい状態をキープできています。昨年には尿路トラブルが見つかって、それからは低たんぱくバランスフードに変更しました。食べ始めて半年くらいですが、オシッコの状態も安定しています。20歳になりますが、まだまだ頑張れそうです。犬心さん、本当にありがとうございます~
7歳頃から膵臓のトラブルで何度も入院を繰り返してました。低脂肪高タンパクのストマックケアのフードを食べてましたが、去年腎臓のトラブルを発症してかなり悪い状態で毎日セルフ点滴をしています。腎臓トラブル対応のフードは低タンパク高脂肪で今まで食べていたフードの真逆で本当に困ってました。良いフードがないか探していた所、ネットで導かれるように見つけたのが犬心の低タンパクバランスでした。腎臓・膵臓両方のトラブルでも安心して食べられるフードに出会えて感謝しかありません。毎日喜んで食べてくれます。食欲もあり元気で良いウンチも出ます。おやつとしてあげてる腎尿肝心ケアは点滴の後のご褒美で大喜びしてます、美味しくて安心って本当にありがたいです。
2年前に胆嚢のトラブルを発症し胆嚢摘出をしました。 このフードに替え2年続けていますが良い状態をキープ出来ています。 まだまだ、長生きしてもらいたいのでずっと続けたいです。
※「お客様からの声」は飼い主さん個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
※動物薬事法上、「食事による病気の改善」に関する表現が禁止されています。そのため、「お客様からの声」の一部は、ご本人に了承いただいた上で「健康維持」のニュアンスに変更したものが含まれています。
「犬の食手帳」とは、犬の食事について研究していく過程で得た、様々な情報を発信していく「犬の食にまつわる情報マガジン」です。ナチュラル療法食「犬心」の活用法を中心に、病気のワンちゃんはもちろん、健康な子の食事も含めて、「愛犬の食の悩み」を解決に導く情報を発信していきます。 犬の食に精通した専門家が執筆しているため、動物栄養学にもとづく、確かな情報をお届けします。