
消化器ケア
昨年末より大腸炎を発症。何が引き金になったのか分からず、とりあえず大好物だったオヤツのジャーキーを辞め、薬の投与と有名メーカーの消化療養フードに変え様子見しておりました。ですが、薬が切れしばらく経つと下痢をする繰り返しだった為、ネットで調べこちらのフードにたどり着きました。ひと月以上たちますが、今のところ便も良い感じなのでこのまま続けていきたいと思います。
昨年末より大腸炎を発症。何が引き金になったのか分からず、とりあえず大好物だったオヤツのジャーキーを辞め、薬の投与と有名メーカーの消化療養フードに変え様子見しておりました。ですが、薬が切れしばらく経つと下痢をする繰り返しだった為、ネットで調べこちらのフードにたどり着きました。ひと月以上たちますが、今のところ便も良い感じなのでこのまま続けていきたいと思います。
尿にストラバイト結晶が頻繁にできてしまうので、
これまでは低脂質高タンパクなラムのフードを使用していましたが、
こちらに変えてみることにしました。
お試しを使ってみたところ、食いつきがよく
なくなってしまったため定期購入をしました。
こちらで様子をしばらく見て、再発しなくなればいいなぁという願いです。
病院の療養食はかなりお値段が張りますが、こちらは優しいので……!
人間も食べてみてくださいとパンフレットに書いていたので
ひとつ試しに食べてみました。
原材料に記載のあるものの香りがふわっとして、
これなら安心して愛犬に継続的に
食べてもらえるかな?と期待しています。
今年になって、皮膚炎、カイカイに悩まされています。
去年は大丈夫だったのに、サロンでシャンプーしてもらった夜は、何が原因かカイカイが激しく、明け方まで落ち着きません。新しく取り入れたシャンプーなど、元に戻してもらったり、ブラッシングの刺激か、ドライヤーの乾燥なのか、病院でも、探り探りで、薬もらって落ち着く感じです。サロンでも、こちらの確信のない要望を聞き入れて頂き、協力して頂いています。もしかして、アレルギーがあるのかと気になりましたが、血液検査も高額な上、当てにならないようなことを聞いて、だったら、アレルギーあるないにしても、思い切って、皮膚のことを考えたドッグフードを探して、数ある中から犬心さんの皮膚サポート+で様子を見ようと決めました。
切り替えも問題なく、毎食喜んで完食しています。
皮膚疾患に対応した食事で、良い方向に向かうといいなぁと思います。
2年前に胆嚢粘液嚢腫が見つかり、肝臓のトラブルもあり食事をどうするべきか悩んでいた時に犬心さんのフードを見つけ、サンプルを送ってもらいました。退院後で食欲も落ちている時でしたが、美味しそうに食べているのを見て、そこからずっとこちらのフードにしています。便や被毛の状態も健やかな状態が保たれ、ご飯の時間を楽しみにしています。これからもよろしくお願いします。
パグ2匹飼っていて、毎日美味しくオメガ3のドッグフードを食べさせてもらっています。メール相談でお勧めしてもらった「元気プラス」を一緒にあげ、とても調子が良さそうです!このまま定期便で続けようと思います。相談に乗って頂きありがとうございました。
※「お客様からの声」は飼い主さん個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
※動物薬事法上、「食事による病気の改善」に関する表現が禁止されています。そのため、「お客様からの声」の一部は、ご本人に了承いただいた上で「健康維持」のニュアンスに変更したものが含まれています。
「犬の食手帳」とは、犬の食事について研究していく過程で得た、様々な情報を発信していく「犬の食にまつわる情報マガジン」です。ナチュラル療法食「犬心」の活用法を中心に、病気のワンちゃんはもちろん、健康な子の食事も含めて、「愛犬の食の悩み」を解決に導く情報を発信していきます。 犬の食に精通した専門家が執筆しているため、動物栄養学にもとづく、確かな情報をお届けします。