【ウェルシュコーギー】に関連した記事を表示しています
-
約2年前に脾臓のがんが見つかり、犬心さんの低タンパクバランスに出会い、主食として食べさせていました。食事コントロールにより、良い状態がキープできていましたが、今年1月に肝臓のがんが見つかり、余命1ヶ月の宣告を受けました。抗がん剤など治療をしましたが、薬の効き目はなく肝臓の至る所に癌が出来てしまいました。
私たちが今できる事を考え、模索し「元気キープ」に主食を変え、何度も倒れ救急病院でお家で看とる方を選択し、家に帰ってきてふやかした元気キープを食べるようになってからは、悪いながらも自分でトイレに行き、食欲もいつも以上にあります。あと、はなびらたけパウダーもトッピングしてますが、残さず食べてくれています。
このままゆっくりと、穏やかな時間を過ごせたらいいと願ってます。
-
犬種ごとに不足しがちなものを補えるというのがとても魅力的です!!好き嫌いのあるうちの子ですが、2日目からは気にせず食べてくれました。サプリでもお腹が緩くなったり食フンをしてしまうのですが、そういうトラブルもなく、季節の変わり目に体調を崩すことがなかったように思います。花粉の季節でも快適に過ごせて、すこぶる元気です!続けていけたらいいなと思っています!!
-
2歳で受けた血液検査で膵臓のトラブルが見つかり、低脂肪で安全なフードを探したところ、犬心を見つけました。
一年食べさせていますが、変わらず食いつきも良いので、これからも定期コースを続けるつもりです。
※「お客様からの声」は飼い主さん個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
※動物薬事法上、「食事による病気の改善」に関する表現が禁止されています。そのため、「お客様からの声」の一部は、ご本人に了承いただいた上で「健康維持」のニュアンスに変更したものが含まれています。