
糖&脂コントロール
多飲多尿で血液検査をしたところ、胆嚢のトラブルが発覚し、飼い主である私のせいだと、悩んだ末に食の見直しが必要だと思って色々調べていた時に犬心様にたどり着きました。まだ、ちょうど一袋を食べ切ったところですが良い状態がキープできていて、犬心様には感謝しかありません。ずっとお世話になりたいと思ってますので、どうぞこれからも安心安全な素晴らしいドッグフードを作り続けてください。ありがとうございます^_^
多飲多尿で血液検査をしたところ、胆嚢のトラブルが発覚し、飼い主である私のせいだと、悩んだ末に食の見直しが必要だと思って色々調べていた時に犬心様にたどり着きました。まだ、ちょうど一袋を食べ切ったところですが良い状態がキープできていて、犬心様には感謝しかありません。ずっとお世話になりたいと思ってますので、どうぞこれからも安心安全な素晴らしいドッグフードを作り続けてください。ありがとうございます^_^
2年前、愛息あずきがお水を1日1リットル以上ガブガブと飲み、そうかと思えばジャージャーとおしっこシートに間に合わないくらいおしっこを所かまわず漏らすようになり、これはおかしいと思い病院へ。肝臓が悪いのかも…としばらく服薬し、それでも血液検査の数値が変わり映えしないので半日つぶれる検査を受け、副腎のトラブルと診断されました。私はショックで病院で一眼も憚らず号泣しました。「もしかしたらあと2年の寿命かも…」と医師にいわれ、自分が何をこの子にしてあげられるのか。と考えて、やはり体内から改善、食事だっ!と思ってネットで探して、いきついたのが犬心糖脂コントロールでした。どう注文をすれば良いのかわからなくてお電話をし、担当の女性の方に優しくお話ししていただきホッとしました。それからは安心して犬心のご飯をお湯でふやかして、あずきにあげています。しっかりと食べてくれます。おかげさまで良い状態がキープできており、元気に過ごしています。余命2年か、といわれましたが、来年も再来年も側にいてくれると信じています。ありがとうございます。
とても食いしん坊で好き嫌いなく食べる子だったので(食欲=元気)だと思っていました。
小顔と手足の細さはチワワで体はダックスなのですが食べるといつもお腹だけがボッコりで、気がつくと胸元にあったキレイなマーブル模様と首元にバンダナを巻いてるような模様がいつの間にか薄くなっていて、もしかしたら3.11の大地震のときにしつけ教室に預けていたストレスのせいだと思っていたのですが、最近になって突然びっこ引くようになり病院に行ったら両脚の靭帯と半月板が損傷していて、その時の血液検査で副腎のトラブルが見つかり、今の体重では手術もできないので減量して下さいと言われフードを探していた所『犬心』に出会いました。
投薬治療を続けながら糖&脂コントロールをこれからあげて、いつまでも長生きして欲しいと願っています。
繁殖引退犬で、保護時は様々なトラブルがありボロボロの状態。引き取ってからはストレスからなのか1ヶ月に1回は消化器トラブルがありました。病院でもらう薬も効かずネットで調べまくってこちらの犬心さんを発見し、これでもうダメなら絶望的…と思い気合いを入れて購入しました。 そしたらなんともう3ヶ月も良い状態をキープ出来ています! 感動です!! 乳癌はもう手術して再発もしていませんが、念の為に元気キープも一緒に食べさせています。 毎日本当に元気に過ごしてくれるようになって嬉しい限りで…犬心さんを発見した自分を褒めたいのと(笑)、このような素晴らしいドッグフードを作ってくださる犬心さんに感謝をしたいです。本当にありがとうございましたm(_ _)m これからもよろしくお願いします!
3歳になる前に、エコーでたまたま胆嚢のトラブルが見つかりかました。ドロドロの液体が胆嚢の中に溜まっているのをみてショックでした。心配と不安で、どうにか改善するようネットで調べて犬心さんのサイトを見つけました。食べむらがあるので食いつきを心配していましたが、お試しで頼んだサンプルをおいしそうにバクバク食べてくれたのでそこから購入し食べ続けて数ヶ月後、エコーで何度が定期診察していたのですが とても良い状態をキープ出来ています。薬を最初飲んでいたのもやめて様子をみることになりましたが、経過順調です。本当に買ってよかったです。
12歳のときに副腎のトラブルという診断をされました。 色々調べた結果、犬心のドッグフードにたどりつき、半信半疑でとりあえず半年試したところ、良い状態がキープできています。それでも正常値よりはだいぶかけ離れておりますが。。。 試さなければもしかしたらもっとひどくなって、毎月のお薬代や通院も大変だったのかもと思っています。
7歳の頃から便が下痢や柔らかい便しか出ず、食事から改善しようと思い始めました。犬心を与えてからは、綺麗な便が出ています。今では体調も良い状態が続いており、散歩も楽しく行っております。
2年前に胆嚢のトラブルを発症し胆嚢摘出をしました。 このフードに替え2年続けていますが良い状態をキープ出来ています。 まだまだ、長生きしてもらいたいのでずっと続けたいです。
数年前から腎臓ケアのための高脂肪のドライフードを食べていましたが、ある日、膵臓のトラブルを発症し、その入院中に平衡感覚や足が麻痺して起き上がれない状態になりました。 病院で懸命に治療していただいたおかげでなんとか退院できましたが、再発させないためにこれまでの高脂肪のフード以外のものを食べることになり、なかなか食べたがるフードが見つからず途方に暮れていたときに、検索で低たんぱくバランスの存在を知りました。 送っていただいたサンプルを食べさせると、思いのほか食いつきがよく、慌てて通常の量をお願いしました。 急なお願いにもかかわらず、迅速にご対応くださりとても助かりました。始めはドライのまま試し、少し水を加えたり色々してみましたが、半分くらい砕いて水で和えた状態が我が家の犬には一番ハマり、食欲が戻りました。食欲が戻るとともに、体力も回復してきたのか、本人(犬)が勝手にリハビリをし始め、発病後約2か月で、よろけながらも自力で立って動き回れる状態をキープ出来ています。 両方がケアされたフードを探すのは難しいといわれる病気を抱えつつも、また喜んで食べてくれるフードが見つかって、本当に感謝しています。
今年3月、脂質代謝のトラブルと診断、初めは薬、検査の繰り返し。 フードも幾度となく変えてみたものの変化が見られず3ヶ月ほど経過しました。 このまま薬に頼るのはと病院も変えて行き着く所手作り食というところまで来ました。栄養指導も受けたのですが預けることなどを考えるとそこまで踏み込めずネットで検索する日々が続きこの犬心にたどり着きました。1ヶ月試した所、先生もビックリするほどの状態が維持できていることに喜んでいます。感謝、感謝です。
※「お客様からの声」は飼い主さん個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
※動物薬事法上、「食事による病気の改善」に関する表現が禁止されています。そのため、「お客様からの声」の一部は、ご本人に了承いただいた上で「健康維持」のニュアンスに変更したものが含まれています。
「犬の食手帳」とは、犬の食事について研究していく過程で得た、様々な情報を発信していく「犬の食にまつわる情報マガジン」です。ナチュラル療法食「犬心」の活用法を中心に、病気のワンちゃんはもちろん、健康な子の食事も含めて、「愛犬の食の悩み」を解決に導く情報を発信していきます。 犬の食に精通した専門家が執筆しているため、動物栄養学にもとづく、確かな情報をお届けします。