犬心~INUKOKORO~ > 犬心 全商品一覧 > 犬心商品選択ガイド
先代犬が心不全で他界したのもあり、新しい家族を迎えるなら「生涯をサポートできる安心・安全な食事にしたい」と思っていました。パピー期は犬心さんの「消化器ケア」を与えながら発売と同時に犬種別フード「OMEGA3 SUPPORT DOGS」に切替えました。食いしん坊なのもあって、フードを食べた後も、お皿をきれいにペロペロ舐めるぐらい食いつきは良いです。 切替えて4ヵ月程経過していますが、調子が良さそう……
犬友さんが 犬心元気キープを食べていました。 小太郎は尿トラブルをきっかけに「低タンパクバランス」をたべています。 今は元気に過ごせています。 やはり食べ物は大事だなぁと痛感しております。 これからも宜しくお願いします。
2年ほど前に膵臓のトラブルになり入院しました。年齢的にも高齢だし、病院の先生も厳しい見立てでしたが、フードを改善しようと思い色々調べて犬心にたどりつきました。初めはなかなか食べてくれず途中で休止したりもしました。再開してから工夫してミキサーで粉末状にして、わんちゅーるなどと混ぜて与えるようにしています。おかげで体調もとってもいい状態をキープできています。昨年には尿路トラブルが見つかって、それからは……
シニアにとっての理想的な栄養バランスという言葉にひかれて試してみました。人間が食べても美味しいと感じるフードで、腸の良い状態がキープできています。たまに手作りごはんを作ったり、他のフードに変えたりしてみると、途端に便通が悪くなります。まめも毎日の食事時間になるとソワソワしだして、早く早くと催促します。いいフードに出会えたなぁと感謝しています。
今まで高い餌でも満足できていなかったのですが、気になっていた皮膚症状について、良い状態をキープできています。今は、湿疹の無いもう一匹にも食べさせています。感謝です。
フレンチブルドックのもりおに令和3年5月、脳トラブルが見つかりました。余命は数日かもしれないが、3ヶ月くらい、どんなに長くても半年と宣告されました。手の施しようはありませんと言われました。ネットで見つけた「犬心」を早速注文して、まずは食事を変えました。3ヶ月後の8月に10才の誕生日を迎えることができ、6ヶ月を乗り越えて、クリスマス、お正月も迎えることができました。寝たきりも長かったのですが、先生に……
2021年1月に3歳になったと言う事で初めての健康診断を行い膵臓のトラブルが判明しました。 獣医師からは低脂肪食を意識するようにとの事でしたが、一般のフードから見合う物を見つけるのは非常に困難でありそんな中、低脂肪だけでなく素材にまこだわっていた犬心さんに出会いました。 まだまだこれから実践という事で今後愛犬の身体に期待して行きたいと思います。 食いつきも素晴らしく毎日喜んで食べております。
7歳頃から膵臓のトラブルで何度も入院を繰り返してました。低脂肪高タンパクのストマックケアのフードを食べてましたが、去年腎臓のトラブルを発症してかなり悪い状態で毎日セルフ点滴をしています。腎臓トラブル対応のフードは低タンパク高脂肪で今まで食べていたフードの真逆で本当に困ってました。良いフードがないか探していた所、ネットで導かれるように見つけたのが犬心の低タンパクバランスでした。腎臓・膵臓両方のトラブ……
「犬心」で扱う商品は、全て動物栄養学などの裏付けがあるラインナップです。一般的な科学知見に止まらず、大学・医療機関との連携を含め、自社の研究工房で蓄積したノウハウをベースとしています。
「自然の良さを活かし引き出す」ことをコンセプトに、安全安心でナチュラルな品質基準を大切にしています。
「病気のワンちゃんでも、美味しさの楽しみを奪いたくない。」そんな想いから、自然な美味しさにこだわっています。
READ MORE
「犬の食手帳」とは、犬の食事について研究していく過程で得た、様々な情報を発信していく「犬の食にまつわる情報マガジン」です。ナチュラル療法食「犬心」の活用法を中心に、病気のワンちゃんはもちろん、健康な子の食事も含めて、「愛犬の食の悩み」を解決に導く情報を発信していきます。 犬の食に精通した専門家が執筆しているため、動物栄養学にもとづく、確かな情報をお届けします。